AyaC_Okomeの日記

ぼっちが綴る何の需要もない日記

講義

最初の講義からそろそろ一週間目。

いよいよ本番という感じ。

 

Amazonから「SANWA SUPPLY FA-MAC1BK MacBookPro用シリコンキーボードカバー ブラック」なるものを購入

 

新品で800円と安かったので買った。キーボードにかなりフィットして、使いやすい。これで指脂が画面に付かずに済む・・・はず。

 

4月ということもあって新入生や新講師などの対応に追われる。忙しい。

ここ最近のminecraft

地上

f:id:AyaC_Okome:20130410002220p:plain

ネザーからマグマをテレポートパイプで引いて地熱発電(4台)。

なのでほとんど無限にエネルギーが取れる。発電した電気は中級蓄電器に蓄えられ、そこから全自動粉砕精錬(粉砕機、誘電加熱炉)、圧縮機 、リサイクラーに繋いで稼働。

オイルもテレポートパイプで油田から引いて、金オイルに変換し、地下のquarryPlusにバケツで組み入れ。

掘った資源は画面中央右のテレポートパイプから流れる。

 

地下

f:id:AyaC_Okome:20130410003130p:plain

 

quarryplusは近接したチェストにしか採掘したアイテムが入らないのだけど、鉄エンジン2つでquarryplusを稼動させて、チェストから木エンジン4つ稼動させて発出しようとしても間に合わず、すぐにチェストが満載になってしまう。そのため、鉄エンジン2つを使って発出してる。なんか贅沢。でも、金オイルは腐るはどあるので、これでよし。

 

ただこれだと水の供給が間に合わない事に気づいたので、もう一つ無限水源を用意してそこから供給することにしました。

 

minecraft、やりだすとと止まらない

アニメ。

ヘルシングとか、魔王勇者とかエアマスター見た。

ヘルシング、セリスちゃんが可愛いかった。

少佐はとても魅力的な悪役だった。

セリフ全て名台詞の良いキャラクター。

 

魔王勇者、登場人物の名前が出ないので、

名前を覚える必要がないのが楽。

でも、メイド長はまだしもメイド姉、メイド妹と呼ぶのはあんまりだ。

 

後は、エアマスター。マキちゃん可愛い。

EDカッコイイ。

1週間ぶり

ここ3日間ぐらい、口内炎がヤバい。

口内でなく、口外(唇)にまで口内炎が侵食している。

つまりこれは口外炎である。

口内炎に効くらしい塗布薬を口外炎に塗ったが効果が全く見られない。

しかし、口内炎の炎症は和らいだ。

 

口外炎は口内炎の薬では治らないらしいので薬用リップを塗ったがコレもてんで効果がない。

結局今も炎症が進み、かなりグロテスクな感じになっている。キモイ。

 

あまり触っても治りが遅くなるだけだろうなので、しばらくはほっとくことにする。

 

後はパズドラをよくやっている。パズルゲームとしては面白いが育成は嫌い。

この手のゲームはいわゆる廃人という人々が居る。

彼らのせいで、純粋な気持ちでゲームを楽しめない。上には上がいるということを思い知らされると、とたんに自分のゲームに対するモチベーションが落ちる。

でも、そうなると大抵のゲームはできない。僕はゲームに向いていない。

 

ノベルゲームは好き。上手いも下手もないから。

 

rss

Google Readerが7月1日でサービス終了らしいので、

今まで使ってたGoogle Readerの通知アプリを削除して

新しくRSS.app(http://www.rssapplication.com/)

を使うことにしました。

 

ブラウザでは今まで使ってたfeedlyを使うことになりそう。

 

超どうでもいい話

 

 

いつの日からかテレビはYoutubeとかニコニコ動画にアップロードされている動画を延々流して、てきとーな芸能人がその動画にてきとーにリアクションを入れるみたいな低コストで視聴率がそこそこ取れるような番組が増えてたような気がする。

ネット上で見れる動画を地上波で流すという恐ろしく無意味な行為もさることながら、バラエティ番組よりもネット上にある個人のとった動画のほうが面白いですと認めてしまっている状態が情けなくなって、以来テレビをあまり見なくなった。

 

番組作りにお金がかけられなくなり、それによって番組の質が低下し、より視聴率が下がるという悪循環に陥っているため視聴率が下がっているのか、それともTVよりもネットサーフィンに娯楽を求める人が増えているためか、又その両方か。

 

テレビの利点の一つは、国民の共通の認識を持てるツールであることである。つまり「昨日のあの番組見た??」って言うアレである。この事でテレビは人間関係を深めることに寄与していたのだけれど、それに変わるツールとしてニコニコ動画などの動画サイトやSNS等がコミュニケーションの糸口があることから、テレビというツールが退廃するのは自然の摂理かもしれない。

 

でもテレビはなくならないはず。ラジオが今でも存在するのは、ラジオが他の新聞やテレビにはない魅力があるためであるし、テレビにも他のメディアにはない魅力がある。

それでも縮小か形態の変形はしなければならない。どうなるのかは、ぶっちゃけた話どうでも良い。そういうスタンス。